地主恵亮

コラム

バナナで藁人形に五寸釘を打ち込む

藁人形というものがある。その名の通り、藁で作られた人形で、呪いの道具として扱われることもしばしば。神社などに行き、怨念を込めて、藁人形に五寸釘を打ち込む...
コラム

謹賀新年! 世界三大夕日の街で「初日の入り」を見る

元旦である。2017年最初の日だ。ということで、皆様、あけましておめでとうございます。おせちを食べたでしょうか? 初詣には行かれたでしょうか? 初日の出...
コラム

とてもあやふやな電車が近すぎる市場に行く

電車というものがある。移動には欠かせないものだ。そんな電車と我々の距離は近いけれど遠い。駅のホームが電車との最接近ポイントであり、それ以外は遠いのだ。線...
コラム

ニホンザリガニの美しさを知っているかい?

ザリガニという生き物がいる。二つのハサミを持っているいるアレだ。田んぼや池に住んでいて、子供の頃にスルメなどで釣ったことがあったりするのではないだろうか...
コラム

なぜ美味しい野菜ができるのか種農家に聞いてきた

種というものがある。全ては種から始まるのだ。スーパーに行けば野菜を売っている。これも全ては種が育った結果だ。では、その種はどこから来ているのだろうか。 ...
コラム

水道水が美味しすぎる街に行く

水道水、それは我々の日常で一番近くにある「水」だ。蛇口をひねると水が出てくるのだ。なんて素晴らしいのだろう。昔は水道水を飲むことに抵抗があったけれど、近...
コラム

君はササニシキを覚えているかい?

その昔、お米と言えば、「コシヒカリ」か「ササニシキ」だった。どちらもお米だけれど、系統が異なり、味も違う。しかし、最近のスーパーのお米コーナーを見て欲し...
コラム

教科書で見たパイプラインをロシアまで見に行く

社会の教科書で「パイプライン」というものを見た。石油や天然ガスを輸送するための施設で、パイプが電線のように続いている。アラスカやロシアなどでよく使われて...
タイトルとURLをコピーしました