コラム 水道水が美味しすぎる街に行く 水道水、それは我々の日常で一番近くにある「水」だ。蛇口をひねると水が出てくるのだ。なんて素晴らしいのだろう。昔は水道水を飲むことに抵抗があったけれど、近... 2016.06.23 地主恵亮 コラム
コラム 君はササニシキを覚えているかい? その昔、お米と言えば、「コシヒカリ」か「ササニシキ」だった。どちらもお米だけれど、系統が異なり、味も違う。しかし、最近のスーパーのお米コーナーを見て欲し... 2016.06.08 地主恵亮 コラム
コラム 外国人に日本語だけで日本を紹介する 私達が海外にいった際、異国情緒を感じるのはどんな時だろう。街並を見た時やごはんを食べた時だろうか。私は断然その国の言語を聞いた時だ。何を言っているのかは... 2016.05.27 矢野加奈子 コラム
イベント 地域づくりに役立つ色々な技を教えます 地域づくりと一言で言っても、色々な切り口があります。農業、林業、景観、文化、政治、経済、広報など、様々な視点で見ることのできる人材の育成が必要です。そこ... 2016.05.26 スタッフ イベントコラム
コラム 教科書で見たパイプラインをロシアまで見に行く 社会の教科書で「パイプライン」というものを見た。石油や天然ガスを輸送するための施設で、パイプが電線のように続いている。アラスカやロシアなどでよく使われて... 2016.05.09 地主恵亮 コラム
コラム 動物が近すぎる動物園に行く 動物に会うことができる施設「動物園」。日本には多くの動物園があり、日本では見ることのできない動物を生で見ることができる。ただガラス越しだったり、柵越しだ... 2016.04.21 地主恵亮 コラム
エクステンションセンター 今ならAERAで農大にあえら〜 125周年を記念した農大版AERAが全国一斉発売されています。 まるごと農大の特集で、農大の魅力がぎゅっと詰まった一冊になっております。 ... 2016.03.01 スタッフ エクステンションセンターコラム
コラム 大学の先生は本当に本をたくさん読んでいるのか〜先生の本棚〜 「その人の本棚には、その人の人生が表れる」フランスあたりの偉人か哲学者か、誰かがそんなことを言ったかどうかは知らないが、私もそう思う。 そこでたく... 2016.02.24 矢野加奈子 コラム